カテゴリー ガレージフジックス・オートTOP | ||
ローバーミニ中古車販売 | ニューミニ&WORLD中古車販売 | ツーリング情報&ハッピーミニライフ |
ローバーミニパーツ・アクセサリー販売 | 英国雑貨&小物販売&英国風スタイル | メンテナンス・車検・保険など |
社長のきままなブログ | マスコミ情報 | インフォメーション(会社案内) |
|
紅茶の文化・歴史 ■イギリス貴族の紅茶文化 ![]() ![]() 1662年にチャールズII世の元に嫁いだポルトガルのキャサリン妃が 茶を王侯貴族の間に紹介していきます。 ●18世紀〜19世紀頃の王侯貴族の紅茶の習慣 ![]() ・アーリーモーニングティ(Early morning tea) 早朝に召使がベットまで暖かいティを運んできて、このティによって目を覚ましました。 シンデレラが義母や義姉たちに運んでる姿がありますよね。 ![]() ![]() ・ブレックファーストティ(Breakfast tea) イングリッシュブレックファーストをとりながら、ミルクティをいただきます。 イングリッシュブレックファースト(B&Bなどの朝食で旅行中食べることができます) 卵料理 ハム・ソーセージなどの肉料理 ビーンズ トマト パン シリアル フレッシュジュースなど ![]() ・イレブンズティ(Elevenses tea) 洋服を着替えたり、化粧や身支度を整えながら飲む紅茶。 ・ランチティ(Lunch tea) イングリッシュブレックファーストでおなかはいっぱい。 あまり貴族たちは昼食をとらなかったので、 変わりに、ティバスケットに紅茶とビスケット、フルーツや焼き菓子をいれ、 ピクニックに出かけました。 ![]() ・アフタヌーンティ(Afternoon tea) 7代目ベットフォード公爵夫人アンナがアフタヌーンティの習慣をはじめました。 イングリッシュブレックファーストでおなかいっぱい、昼食をとらなかったので、 夕食までおなかがすくので、午後に、紅茶とお菓子を食べることにしました。 その後アンナを訪れる友人たちにもこれを勧めて、だんだん上流社会へと広がって いきました。 ![]() ・ハイティ(High tea) 肉料理付きのお茶で、正式なディナーではなく、軽い夕食というものでした。 食事のときにハイテーブルを使われたので、ハイティと呼ばれるようになりました。 貴族たちはあまりハイティの習慣はなかったようですが、 音楽会などのときの休憩にちょっと飲む紅茶をハイティということもあります。 ![]() ・ナイトキャップティ(Nightcap tea) 夜ベットに入ってから、体を温めるために紅茶を飲んでいました。 貴族では、やはり召使が運んできました。 |
英国風スタイルページトップへ
英国紅茶ミニセミナーページトップへ
カテゴリー ガレージフジックス・オートTOP | ||
ローバーミニ中古車販売 | ニューミニ&WORLD中古車販売 | ツーリング情報&ハッピーミニライフ |
ローバーミニパーツ・アクセサリー販売 | 英国雑貨&小物販売&英国風スタイル | メンテナンス・車検・保険など |
社長のきままなブログ | マスコミ情報 | インフォメーション(会社案内) |