CLUB F! Racing Team idlers 夏の12時間耐久レース (in ツインリンクもてぎ) Mini 総合 第17位 完走! |
夏の12時間。日本で耐久レースをやるなら目指さざるを得ないという、なんと言っても日本最長のレース。丸1日以上、体力的にも精神的にも厳しい中ひたすらゴールを目指す、まさに耐久レース。というわけで、CLUB
F! Racing
も、2006年6月25日(日)所謂「12耐」に、去年に引き続き2回目の挑戦を果たしました。 しかし、サーキットの意向で開催日が1ヶ月早まったので、暑さは去年ほどではありません。朝晩は長袖が必要なほど。しかし、逆に梅雨の真っ只中。案の定、雨の予報で心配でしたが、なんとか回復して曇りで済みました。 |
まさか主催者は雨の耐久も面白そう、なんて思ったんじゃないでしょうね(笑)。また去年の土曜が今年は日曜開催。おかげで翌日の仕事はつらいけど、我々にとっては、去年よりスタッフも増えてくれてありがたかったです。 今回のチャレンジャーは小湊、斎藤、小室、金蔵、杉山、八木、店長、末次、服部、泉原の各氏+坂本のドライバー11名に加え、ピットスタッフに松村、金蔵(妻)、杉山(妻)、末次(妻子)の各氏+Fujixの今野メカ、と去年に比べて嬉しい大所帯です。 (画面サイズ800×600、印刷サイズA4縦に最適化してあります) |
ポールポジションからのスタート。直前の記念撮影。 | 表彰式。戦い終わって全チームが全チームにおめでとう。 |
初参加の去年はミニ総合20位でしたが、今年は1300LTにステップアップしたことで、上位に這い上がる可能性がぐっと増しました。1300は1000より1周10秒は速い。今年はピット給油をチョイスしたので1回の給油で30秒は縮まるはず。給油は予想では8回必要で240秒は違います。これらにより、1周10秒×197周(去年度の我々の周回数)=1970秒+240秒(ピット給油)=2210秒÷3分(1周のラップ)≒12〜13周。つまり自動的に210周は回れる計算。210周走り切れれば去年ならば第10位です。まあレースはゴールしてみなければ分かりませんから、とらぬ狸ですね。 | とにかくわけも分からなかった去年に比べ、今年は多少様子が分かってきていますので、それだけでも有利。また、今年は日程が早いので、体力的にはかなり楽であろうことも予想できます。経験は偉大ですね。 ところが、毎レース一緒に闘っているメインドライバーの一人、小湊さんが直前に体調不良でリタイヤ。耐久は時間が長いほど経験者重視ですから、常設メンバーが一人でも欠けるとかなり心配です。またスタート後しばらくして新人の泉原さんがやはり体調不良でリタイヤ。ドライバーは最終的に9名ということになりました。 |
朝。車検の準備が整う |
無事車検通過、準備OK! |
ズラ〜と居並ぶ126台の最前列。しかしここでトーインが ずれている事が発覚。スターティング・グリッド上で緊急調整! | |
なんと今回はPPをゲット |
一番前は最高の気分です |
スケジュールはこんな感じです。
|
さて前日。ガレージに行くと(いつもどおり?)まだまだ整備は続く、という雰囲気。最終打合せと車検の準備(テーピング等)。一旦解散して午前1時に守谷SAに行くと、音楽ガンガンの派手なデコ車の集会の真っ最中で、我々レース組は隅っこで小さく集合。ツインリンクもてぎに移動し、例によって暗闇の中ゲートまで長い車列の最後尾で待機。我々の後ろにも次々と車が到着します。 午前4時ゲートが開きパドックへ。すぐに車を止めて、まずはテントを張ります。場所の確保は重要で、当日到着組はダッシュでテント張らないとです。でも、去年は無法状態だったピット内は、今年は床にシールが貼られていて、ちゃんと場所が指定されていて楽でした。そして車検は問題なく終了。 スターティング・グリッドは抽選。このところ毎回くじ運悪かったので、今回はかなり強く念じて「くじ」を引きました。結果、引き当てたのはなんとポールポジション!。CLUB F! Racing はここまで出走した耐久7レースで2回目のポールポジション。素晴らしい確率のようですが、初の耐久レースがポールで、中間がなく続く5レースは殆ど最後尾ばかりで、またPPに返り咲くという、実に極端なくじ運ですね。 |
今回はピット給油をチョイス |
給油道具。消火器は現地調達 |
テントの様子。 | |
ピット作業は全員で協力 |
よってたかって準備して送り出す |
先頭に並ぶのは気持ちの良いですね。特に12時間でポールポジションは最高です。筑波の3時間だと30台ということもありますが、今回は126台いますからピットウォールに乗っかっても最後尾は霞んで見えませんでした。 いよいよ時間になり、例によってスタッフ全員で車を押してポールポジションのグリッドへ。今回はオフィシャルDVD制作があるとのこと。するとスタートシーンは必ず映る? 今回の作戦は単純。各ドライバーは連続乗車制限時間一杯の60分間に近く乗車する、というもの。ピットストップの回数をできるだけ減らす作戦です。スターティングドライバー(私)で燃費を計り、その後は算出された燃費で残りの人の給油タイミングを決めるという。この辺りは去年と同じです。燃費は5km/Lと仮定すると、55分間乗車÷ラップタイム3分=18周×1周4.8km=86.4km÷5km/L=17L使用。1回の給油の制限が20Lですから、まあ丁度良いということです。 |
7時50分ローリングスタート開始。2周めにペースカーがピットに入り、いよいよスタート。ポールポジションの者がスタートを決めるので役割は重要です。多少スタートに策を弄してホールショットを狙おうかとも思いましたが、オフィシャルDVD映りも考えて思いとどまり、クリーンなスタートを切りました。ローリング中に2番グリッドのマシンが不調だったらしく消えてしまい、本来は4番グリッドのマシンが右側でフライング気味ではあったものの1300Tでしたし、第1コーナーで既に抜かれました。 2周めぐらいからは当然ながら次々と抜かれます。しかし、チームルールどおりMAX6000rpm、はみださず滑らさず、車に優しい走りで15周でピットへ。私だけ多少ピットインが早めなのは、万が一燃費が4km/Lなら、15周+ローリング2周=17周×4.8km =81.6km÷4.0km/L =20.4Lで、20Lガソリンを入れても満タンにならず燃費が計れないからです。また、他チームとタイミングを変えて、空いている時間にピット作業をするという意味もあります。 |
長丁場。応援も和やか |
快調??に周回を重ねる |
ペナルティーだとお奉行登場 |
がんばれ〜! |
反省点も頻出しました。今後の改善が必要です。 @カートじゃないんだから毎コーナーで滑るのはやめよう! しかも妻に隠れて直線を通過するのはやめよう! Aコースを飛び出すのはやめよう! しかも2回連続で飛び出すのはもっとやめよう! Bピットサインはきちんと見よう! しかも3周にわたって手を振りながら通過しつつ。 C連絡も無しにピットインするのはやめよう! D携帯のイヤホンマイクの使い方を練習しておこう! 電話してるのに留守電になるのはやめよう! E給油の打合せは綿密にしておこう! |
最初の給油は14リッター。ローリングスタート2周分を1周換算として、16周×1周4.8km=76.8km÷14L=5.5km/L。燃費は悪くないです。以降はこの燃費を元に給油作戦を立てるのですが、まあ目安として1周1Lと考えておけば間違いないですね。 給油ストップの規定タイムは5分。最初の給油は燃費を計ることから満タンになるから慎重ですし、時間がかかりました。この時は準備も悪かった。ピットインした時にはまだ準備ができていなかったし、タイムを計り損ねていて実際には何分かかったか分かりませんでしたので、適当なストップになりました。 しかし、2回目からは給油責任者のマツさんの指示で完璧。慣れもあるでしょう。毎回概ね3分で給油を済ませることができました。 |
最初のピットイン、坂本 |
カート全日本選手、金蔵さん |
元ミニバイクレーサー、杉山さん |
給油クルーのチーフ、松村さん |
今回は車の小さなトラブルが頻発しました。車の不調を感じるとドライバーはストレスを感じるもの。しかし、各ドライバーは、よく順応して何事も無かったかのように走り続けてくれました。 2番めは今回のメインドライバー斎藤さん。経験がものを言うのが耐久レース。今回2回120分め一杯走ってもらうし、去年の12耐経験者だし、今回のキーマンです。安定したタイムで周回を重ねてくれました。去年と違って?今回はピットサインの見逃しもなく、60分一杯の20周してルーティンピット。やはり12耐経験者の小室さんにドライバーチェンジのみでピットアウト。 小室さんの乗車中にクラッチトラブル発生。4速にアップすると滑って前に出ない。そこで予定より早い11周で緊急ピットイン。どうも直前に交換したクラッチのパッキンが完璧ではなかったらしく、ブローバイのオイルがクラッチに多少回るということでした。 |
クラッチにオイルクリーナーをバンバン拭きかけて何とか走れるようになりました。原因の調査から対策の協議と修理まで、この難しい緊急対応を、店長と今野メカの二人はなんと11分間の作業で終わらせました。その後の給油のために11分間の作業の間、暑い中レーシングスーツをまとってジッと待った給油クルーも大変だったと思います。 次のドライバーは店長の予定ですが、クラッチ修理の作業があるので金蔵さんに繰り上がりで乗車の指示。急に携帯で呼び出されて、1時間以上も乗車時間が繰り上がって、装備も心の準備も大変だったでしょう。しかし、奥様のピットサインを受けながら、うまく流れに乗ってくれました。タイムもバッチリ元に戻り、クラッチの異常はまあ耐えられる範囲、ということでしょう。クラッチについてはこの後、レース終了まで悩まされ続けました。 |
元ポルシェ・レーサー末次さん |
ストレートを疾走! |
元ドリ系レーサー服部さん |
メインドライバー斎藤さん |
このピットインでブレーキパッドの消耗が発覚。協議の結果、次のストップでパッドとフロントタイヤを交換することに。現在のパッドは3時間耐久を走った中古。中古ではやはりダメでした。 フロントタイヤは1000から1300にスイッチしたことから交換の必要があるかな、とは思っていましたが、去年はあの気温の中なんとか12時間もったのに、今年の気温で4時間でヤバくなってしまうというのも計算違いだし、スペアタイヤは12月に3時間走った中古なので、4時間経過の段階で交換するとスペア4本では不足することを意味します。悩みましたが現時点でサイドがボロボロなのと、足りなくなったらその時はその時、多少とも状態が良いものに変えておこうと決心しました。 順番は金蔵さんの時に飛ばした店長でしたが、作業があったので、当初の作戦を変更して杉山さんに急遽早めの乗車の指示。給油→パッド・タイヤ交換→再コースインという手順。8分の作業で再び送り出しました。しかし、去年の12耐でパッドがダメになったことから、毎ピットインごとにパッドのチェックをすることにしていたから発覚したわけですから、やはり経験は偉大です。 |
この頃から気温が上がってきましたが、杉山さんも、やはり奥様の声援を受けながら確実に周回を重ねてくれました。17周の周回で八木さんにチェンジ。 ところが八木さんの走行中にキャブレターの不調が発覚。8周走ったところで緊急ピットイン。原因はメインジェットと分かりましたが作業の準備もあるので、そのままスルーで出し次のピットインのタイミングで調整することに。気温も高いし初参加の八木さんは体調も悪くなってきたようで、多少早めに戻す事に。ジェットを用意して待ち構え、店長にチェンジする時にキャブ調整。8分の作業でコースに戻しました。この辺りから冷却水が減ることも発覚し、ピット毎にラジエーター水の補給をする事にしました。 エンジンの調子は戻り、再び快調に走り始めました。15周後、大きな事故が2ヶ所で起こり、セーフティーカーが入ったことを期に緊急ピットイン。あと10分以上あったはずなので「なんだ!なんだ?」という感じでしたが「SCだから入っちゃいました」。入ったものは仕方ない。大慌てで準備して給油。ここでも一応キャブ調整を確認して8分の停車。末次さんにチェンジ。 |
綿密に作業の打合せ中? |
店長に斎藤さんが引き継ぐ |
ライト・オンのサイン |
美しいライトアップの疾走 |
ピットサインは意外と見づらい物。自分のピットの場所は分かっているし、ウォールにいる仲間の顔まで判別できる周もあれば、囲まれていたり争っていたりで、ピットを見つけられない時もあります。特に初めての人は見つけるのも大変です。我々は「PIT!」と「気力?」の2つのサインだけ。「気力?」は遅いぞ!で、予定タイムに達しないと非情にもあっさり出されます。 末次さんはファミリーの声援を受けて着実に走行していましたが、いざピットインという段になってサインの見逃し。チームルールでサインと共に、携帯電話での連絡も保険にしているので電話したけど留守電・・・。3周にわたって見逃すし、連続乗車制限の60分が迫ってくるし、監督としてはハラハラです。こんなことでペナルティー喰らいたくないし(笑)。ピットからは万策尽きたところでようやく気付いてピットイン。服部さんに交代。ここでもキャブ調整で4分余計に停車。服部さんも余裕で快調に走り始めました。 |
5周めでクラッチ調整のために緊急ピットイン。対策はオイルクリーナーを大量に吹きかけるだけだと分かっていますので、4分の停車で再度コースへ。タイムも戻って快調、だと思っていたら、最終コーナーでスピンアウト、グラベルベッドに捕まって不動に。ここはピットから見えるところなので、結構恥ずかしかったでしょう。最初は重大なアクシデントかと心配しましたが、そのうち単なるコースアウトと分かりブーイング。おまけに服部さんは数周後にまた戻らず。今度は第1コーナーでコースオフと分かりブーイングの嵐。もう戻せっ!ということになり(笑)、走行終了に。 この時点で午後5時。ここから最終の1/4、3時間は経験組で固め安定したドライビングで無事に終了する手筈です。最初は斉藤さんで60分、残った時間(130分〜140分の予想)を店長→坂本→小室の順で安全に?巻き返しを図りつつ?、確実にフィニッシュ・ラインを超えようという作戦です。 |
最後まで快調に周回 |
いよいよ最終ドライバー |
最終ラップも近い |
ファイナルラップ通過!! |
下表のリザルト、特にチャートを集計しての結果論ですが・・・。 トップチームは2時間でコンスタントに36周以上というペースです。最後の10〜12時間は多少集計時間が長い(正確には12時間+5分間)ので、どのチームも多めに走れますが、それ以外では、我々は最初の2時間だけが38周走っていて(従って上位にいますが)、以降の2時間は、主に小さいトラブルの対処に追われたせいで36周走れていません。 最後の2時間はやはりノートラブルだったので、クラッチやタイヤ等の不安はあっても他チームと殆ど同じ周回を確保できています(最後に経験者を揃えたという事もあるかも知れませんが)。 この辺りは今後の大きな課題です。1周のラップタイムは今と同じ程度でも、トラブルさえなければピットイン毎に時間を浪費しなくても済みます。なんせ最初の2時間はノートラブルだったからこそ、給油を1回含んでも38周走れていますので。 要するに上位チームはトラブルフリーというのが絶対条件だということですね。それが一番難しいのですが・・・。 |
斉藤さんから店長にチェンジする時に、冷却水のキャッチタンクのブローバイのホースが抜けるトラブルが発覚。水をいくら入れても無くなりますね。7分のストップで再走行開始。 幸いにもそれから後の2時間10分はノートラブル。確実に周回と時間を消化していきました。燃費もほぼ計算どおりに進行しました。店長から坂本に代わる時に、最後の給油。本日8回目です。これでようやく松村さんは緊張から開放、併せてレーシングスーツとマスクからも開放ということになりました。 私が乗車すると、さすがに11時間を走ったマシン。クラッチは滑って3速・4速にアップするとなかなか前に出ないし、特に左前のタイヤは相当まずい状態で、コーナーでGをかけるのが怖いし、ブレーキも効かない。後で聞いたらブレーキはタイヤがヘタっていて効かなく感じたのではないかとのこと。私としてはストレートでもコーナーでも、かなり慎重なドライビングに終始しました。 19時20分に最後のルーティンストップ。通常の点検で小室さんにチェンジして、ファイナル・ランに送り出しました。 |
フィニッシュだ〜!チェッカーだ〜!「気力!」サインだ〜!? |
ピットに帰還 |
小室さん、いざ出陣 | |
MINI 第17位の盾 |
表彰式。盾を受け取る |
さていよいよフィニッシュ間近。7時には真っ暗で幻想的な感じですが、最後のドライバーは大変です。残り30分を切ると、コースを飛び出してストップしても助けてくれないので、どんなことがあってもトラブルの類は避けたい。何かあったら、たとえそれが自分のせいでなくても、この12時間が台無しですから責任重大です。 ピットでは全員サインガードに出てゴール・シーンを見守ろうと、数周前からお祭り状態です。約3分毎に走りすぎる310号車にワイワイと声援を送りました。この期に及んでも、遅いと監督が思ったら無論「気合?」のサインは出されます。 20時05分、ついにチェッカーフラッグ。サインガードは大騒ぎ。「ありがとう、おめでとう」の気持ちを込めて握手、また握手。 |
全チーム全員がピットレーンに出てマシンを出迎えるので、日曜日のディズニーランドぐらい人で溢れ、その人ごみを掻き分けるように数分後、ようやくマシンがピットに戻ってきます。ようやくエンジンを止めたマシンと最終ドライバーの小室さんに「おめでとう!」。この瞬間が素晴らしい。ついにやった!、という感じです。全員で感動を分かち合いました。 CLUB F! Racing では、ドライバーもスタッフも見学者も募集しています。観客として見てみたい!だけでも、もちろんOKですが、次回の耐久はスタッフの一員として、是非一緒にこの感動を分かち合いませんか。12時間の記録DVDがガレージにあります。興味のある方はどうぞご覧ください。 |
12h Endurance TOTAL
総合順位 :65位/126台中 優勝車周回数:240周
ミニ総合順位 :17位/ 39台中
優勝車周回数:230周
ミニ1300LTクラス順位: 6位/ 10台中 優勝車周回数:225周 我々の周回数199周 Best
Lap: 2'47.786 / 3rd Lap
12h Endurance LAP Chart ゼッケン/周回数
順位 | 2時間 | 4時間 | 6時間 | 8時間 | 10時間 | 12時間 | 最終 |
第1位 | 3/40 | 3/75 | 3/113 | 3/146 | 3/184 | 3/225 | 第1位 |
第2位 | 310/38 | 197/74 | 197/108 | 197/144 | 197/179 | 197/217 | 第2位 |
第3位 | 197/38 | 14/71 | 87/105 | 87/138 | 87/172 | 87/212 | 第3位 |
第4位 | 997/37 | 997/70 | 14/105 | 14/134 | 14/167 | 14/205 | 第4位 |
第5位 | 14/37 | 87/70 | 32/103 | 32/133 | 32/166 | 32/204 | 第5位 |
第6位 | 87/36 | 32/69 | 52/99 | 52/131 | 310/160 | 310/199 | 第6位 |
第7位 | 52/35 | 310/67 | 997/98 | 310/130 | 52/154 | 52/191 | 第7位 |
第8位 | 32/35 | 52/66 | 310/98 | 6/120 | 6/151 | 6/185 | 第8位 |
第9位 | 113/33 | 6/57 | 6/87 | 997/98 | 997/98 | 997/98 | 第9位 |
第10位 | 6/24 | 113/44 | 113/54 | 113/60 | 113/66 | 113/93 | 第10位 |
12h Endurance Race Result Lap by Lap
Lap | Time | Driver | 作業 | Lap | Time | Driver | 作業 | |
0 | 4'41.128 | 7:50 | Rolling Start | 101 | 2'47.947 | 店長 | ||
1 | 2'49.298 | 坂本 8:00 | 8:45 |
102 | 2'49.252 | ||||
2 | 2'48.890 | 103 | 2'52.885 | |||||
3 | 2'47.786 | 104 | 2'52.795 | |||||
4 | 2'48.969 | 105 | 2'51.000 | |||||
5 | 2'49.648 | 106 | 2'48.888 | |||||
6 | 2'49.589 | 107 | 2'53.477 | |||||
7 | 2'49.635 | 108 | 2'52.568 | |||||
8 | 2'50.074 | 109 | 2'58.632 | |||||
9 | 2'48.492 | 110 | 16'54.992 | pit in | ||||
10 | 2'48.770 | 111 | 末次 14:46 | 15:52 | |||||
11 | 2'50.471 | 112 | 5'52.945 | |||||
12 | 2'49.143 | 113 | 5'33.348 | |||||
13 | 2'51.475 | 114 | 3'27.243 | |||||
14 | 2'50.782 | 115 | 3'19.583 | |||||
15 | 12'17.749 | pit in/給油@ | 116 | 3'23.596 | ||||
16 | 斎藤 8:51 | 9:49 |
117 | 3'13.259 | |||||
17 | 3'03.405 | 118 | 3'14.439 | |||||
18 | 2'56.309 | 119 | 3'13.360 | |||||
19 | 2'57.893 | 120 | 3'11.487 | |||||
20 | 2'59.457 | 121 | 3'12.859 | |||||
21 | 3'00.539 | 122 | 3'09.151 | |||||
22 | 3'01.761 | 123 | 3'07.464 | |||||
23 | 2'56.617 | 124 | 3'04.977 | |||||
24 | 2'54.650 | 125 | 3'16.100 | |||||
25 | 2'53.968 | 126 | 3'10.728 | |||||
26 | 2'57.306 | 127 | 3'14.785 | |||||
27 | 2'54.259 | 128 | 13'42.501 | pit in/給油E/キャブ調整 | ||||
28 | 2'51.832 | 129 | 服部 15:58 | 16:50 | |||||
29 | 2'53.615 | 130 | 3'03.598 | |||||
30 | 2'54.550 | 131 | 2'55.609 | |||||
31 | 2'55.463 | 132 | 2'54.939 | |||||
32 | 2'59.279 | 133 | 8'52.850 | pit in/クラッチ調整 | ||||
33 | 3'02.221 | 134 | ||||||
34 | 2'57.683 | 135 | 2'51.587 | |||||
35 | 8'23.755 | pit in | 136 | 6'46.707 | ||||
36 | 小室 9:51 | 10:35 |
137 | 2'59.034 | |||||
37 | 3'28.434 | 138 | 2'51.191 | |||||
38 | 5'49.537 | 139 | 2'53.318 | |||||
39 | 5'59.618 | 140 | 8'03.049 | |||||
40 | 2'54.165 | 141 | 2'54.485 | |||||
41 | 2'55.378 | 142 | 8'50.198 | pit in | ||||
42 | 2'58.786 | 143 | 斎藤 16:52 | 17:45 | |||||
43 | 2'57.745 | 144 | 2'59.829 | |||||
44 | 2'50.331 | 145 | 2'57.197 | |||||
45 | 2'54.284 | 146 | 2'57.154 | |||||
46 | 3'05.599 | 147 | 3'06.206 | |||||
47 | 25'31.708 | pit in/給油A/クラッチ修理 | 148 | 3'30.472 | ||||
48 | 金蔵 10:53 | 11:49 |
149 | 4'43.797 | |||||
49 | 3'00.848 | 150 | 5'45.642 | |||||
50 | 2'58.706 | 151 | 2'54.795 | |||||
51 | 3'00.339 | 152 | 2'58.810 | |||||
52 | 2'53.457 | 153 | 2'57.188 | |||||
53 | 2'55.950 | 154 | 2'58.522 | |||||
54 | 2'52.295 | 155 | 2'58.773 | |||||
55 | 2'55.668 | 156 | 2'55.784 | |||||
56 | 2'50.994 | 157 | 2'56.530 | |||||
57 | 2'54.633 | 158 | 16'13.740 | pit in/給油F/ラジエーター修理 | ||||
58 | 2'49.750 | 159 | 店長 17:54 | 18:40 | |||||
59 | 2'50.184 | 160 | 2'49.720 | |||||
60 | 2'51.623 | 161 | 2'50.045 | |||||
61 | 2'48.515 | 162 | 2'50.245 | |||||
62 | 3'01.044 | 163 | 2'50.088 | |||||
63 | 2'49.299 | 164 | 2'50.259 | |||||
64 | 2'51.849 | 165 | 2'52.136 | |||||
65 | 2'48.400 | 166 | 2'50.916 | |||||
66 | 22'54.440 | pit in/給油B/ブレーキパッド+Fタイヤ2本交換 | 167 | 2'51.924 | ||||
67 | 杉山 12:02 | 12:58 |
168 | 2'50.905 | |||||
68 | 4'52.578 | 169 | 2'50.788 | |||||
69 | 3'07.560 | 170 | 2'52.177 | |||||
70 | 3'04.740 | 171 | 2'48.666 | |||||
71 | 2'56.061 | 172 | 2'51.246 | |||||
72 | 2'58.415 | 173 | 12'59.399 | pit in/給油G | ||||
73 | 2'59.548 | 174 | 坂本 18:46 | 19:20 | |||||
74 | 2'56.735 | 175 | 2'58.396 | |
||||
75 | 2'52.682 | 176 | 2'58.435 | |||||
76 | 2'53.843 | 177 | 2'55.273 | |||||
77 | 2'59.486 | 178 | 2'54.290 | |||||
78 | 2'56.961 | 179 | 2'54.525 | |||||
79 | 2'57.804 | 180 | 3'00.474 | |||||
80 | 3'00.262 | 181 | 2'56.376 | |||||
81 | 2'59.245 | 182 | 2'55.983 | |||||
82 | 2'54.393 | 183 | 2'54.758 | |||||
83 | 13'39.493 | pit in/給油C | 184 | 9'20.203 | pit in | |||
84 | 八木 13:05 | 13:45 |
185 | 小室 19:23 | 20:05 | |||||
85 | 3'07.383 | 186 | 2'57.218 | |||||
86 | 3'04.161 | 187 | 2'55.591 | |||||
87 | 3'06.052 | 188 | 2'56.558 | |||||
88 | 3'06.509 | 189 | 2'56.427 | |||||
89 | 3'02.024 | 190 | 2'58.435 | |||||
90 | 3'00.735 | 191 | 2'58.115 | |||||
91 | 6'59.136 | pit スルー | 192 | 3'01.951 | ||||
92 | 193 | 2'55.919 | ||||||
93 | 3'57.864 | 194 | 2'59.522 | |||||
94 | 3'14.587 | 195 | 2'57.408 | |||||
95 | 15'43.822 | pit in/給油D/キャブ調整 | 196 | 2'56.449 | ||||
96 | 店長 13:54 | 14:37 |
197 | 2'58.023 | |||||
97 | 2'53.698 | 198 | 2'54.190 | |||||
98 | 2'49.487 | 199 | 2'55.651 | |||||
99 | 2'50.933 | 200 | Cool Down Lap | |||||
100 | 2'54.812 | Total : 199Laps , 955.474km : 12hours05minutes |